屋根の豆知識

屋根の重要な存在「役物」の役割を解説

「役物ってなに?」
「屋根の役物には、どんな種類があるの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?

屋根の役物は、屋根の先端や屋根の頂上にある棟に取り付ける屋根の部材です。

役物は家を雨漏りから守ったり、見栄えをよくしたりする重要な部品です。

とはいっても、普段じっくり見る機会がないものですから、なかなかイメージが湧きませんよね?

そこで、今回は、屋根の重要な存在である「役物」の役割について解説します。また、役物の種類や注意点についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

屋根にとって重要な存在の役物の役割

役物は、「やくもの」といいます。屋根における役物は、屋根工事の際に使われる屋根の先端部分や、屋根の角の部分、屋根の頂上にある棟などに使われる屋根の部材のことです。

役物がイメージできるものとして、神社などで鬼の顔をかたどった「鬼瓦」や、家紋や文字が刻まれたものを見たことはないでしょうか?これらも役物のひとつです。役物にはさまざまな種類が存在します。

役物なしでは、屋根は完成しません。役物は屋根を機能させるために重要な役割を担っています。その役割は3つです。その役割について解説します。

防水のため

役割でもっとも重要な役割を果たしているのが、「防水」です。

屋根の先端部分や屋根材同士を重ねる際のつなぎ役、複雑な形状の箇所に設置されるのが役物です。

先端部分やつなぎ目は隙間ができやすく、雨水は隙間があればどんどん水が入ってきてしまいます。隙間があることで雨漏りにつながります。

この役物を設置することで、複雑な形状でも隙間ができずに雨水の浸入を防ぐことができます。役物は建物を雨漏りから守る重要な役割をしているのです。

屋根部材を確実に固定するため

役物は防水だけでなく、「固定する」ことも重要な役割のひとつです。

屋根材の先端やつなぎ目部分に役物を設置して、しっかりと固定することで、大雨や台風などの強風時でもめくれたり、はがれたり、外れたりすることなく、屋根を守ることができます。

外観の見栄えをよくする

役物は外から見たときに、屋根や建物の見栄えをよくする役割もあります。

屋根の先端や頂上部分などは、人目につきやすい場所です。先端部分などが綺麗に処理されていれば、見た目の印象もよくなります。

固定部分は、ネジやクギなどで固定することが多いため、役物で見えなく被せることができれば、固定部分も隠せます。また、屋根の色に合わせたり、デザイン性の高いものを採用すれば見た目も綺麗にできたり、重厚感があるようにも見せたりもできます。

屋根の役物の種類

この章では、屋根に使われる役物の種類について解説します。

棟包み

棟包み(むねつつみ)は、棟板金(むねばんきん)という呼び方の方が、馴染みがあるかもしれません。棟包みは屋根の頂上にある棟(むね)の部分に取り付ける役物です。

屋根の頂上に位置する棟は、屋根材と屋根材が重なり合う部分で、上に向かって隙間ができるため、雨水が入り込みやすい場所です。棟包みがあることで、建物から雨漏りを防げます。

鬼瓦

鬼瓦(おにがわら)は、棟の先端に取り付けられる役物です。

鬼瓦は装飾目的で取り付けられますが、雨水を浸入させない機能もあります。

また、魔除けとして使われることもあります。昔は魔除けとして鬼の面は、「厄除け」「魔除け」「家内安全」「健康長寿」と、人々を病気や災いから守り、健康にしてくれるという信仰がありました。そのため、鬼瓦は守り神として用いられていたのです。

鼻隠し

鼻隠し(はなかくし)は、屋根の軒先に設定されています。上の章で説明したケラバと似ていますが、違いとしては、鼻隠しには雨樋(あまとい)が設置されていることです。

鼻隠しの役割は、雨樋を取り付けるための下地の役割です。軒先も風の影響を受けやすい場所でもあるので、しっかりと固定する必要があります。

また、軒先は人目につきやすい場所でもあるので、目隠しの機能もあります。せっかく取り付けるなら、デザイン性のよい役物を選んでもよいかもしれません。

剣先

剣先(けんさき)は、屋根の頂上部分の棟から、軒先に向かって伸びている棟の先端部分に取り付ける役物です。

剣先はその名の通り、剣の先端のようにとがっている形状をしていることから、その名が付いています。剣先は、建物の形状によって、現場で加工するため職人の加工技術が求められます。

ケラバ包み

ケラバ包み(けらばつつみ)は、ケラバ部分を包む板金の役物のことをいいます。

ケラバは、外壁から見て少しせり出した屋根の内側部分のことを指します。

棟から見ると垂直になる部分です。屋根の先端は、強い風が吹いたときなどは影響を受けやすい部分です。風の影響によってめくれたりしないよう、しっかりと固定する必要があります。

唐草

唐草(からくさ)は、屋根の軒先やケラバ部分に取り付ける役物です。

ケラバ部分も雨水の影響を受けやすい部分で、水切りのように唐草を取り付けます。

水切りとは、外壁を伝って流れる雨水が建物内部に入らないようにする役割があり、L字型の金物で取り付けます。建物の基礎の間や窓の下、屋根に取り付けられます。

余談ですが、唐草の由来は、昔の屋根の唐草部分には、瓦を唐草模様に装飾していたことから、唐草と呼ぶようになったそうです。

棟巴

棟巴(むねともえ)は、棟とケラバが合わさる部分に取り付けられます。

スレート屋根や金属屋根は板金の金物が取り付けられますが、瓦屋根には棟巴瓦が取り付けられます。棟巴瓦は、鬼瓦のような装飾をした棟巴を取り付けたりもします。

雨押え

雨押え(あまおさえ)は、二階建て以上の建物の、一階の屋根と外壁が重なる部分に取り付けられます。外壁と屋根の重なる部分も雨水が浸入しやすいため、浸入を防ぐために設置されます。

雪止め瓦

雪止め瓦(ゆきどめがわら)は、その名のとおり、雪の滑雪を防ぐ働きがあります。

また、滑雪のスピードを緩める効果もあるため、雪の多い地域にはおすすめの役物です。

破風

破風(はふ)は、屋根の妻側の、端の部分のことを指し、そこに取り付ける板を破風板といいます。破風の役割は、横や下からの雨風の吹き込みを、建物に浸入させないことです。

また、雨樋を設置する際の金具を打ち込む際の下地としての役割もあります。

さらに、防火性を高める効果もあります。火事が起きた場合は、破風板と軒があることで、炎の広がりを防げます。

役物を設置するうえでの注意点

この章では、役物を設置するうえでの注意点について解説します。

同質役物と通し役物は、見た目や統一感に違いがある

同質役物とは、屋根材と同じ質感の役物のことをいいます。一方、通し役物とは、屋根材とは違う質感の役物です。

同質役物は屋根材と同じ質感、デザインと同等のものになるため統一感が生まれ、見た目もよくなります。同質役物と通し役物は、基本的に違いがないため、見た目の違いのみです。

エコグラーニやディプロマットスターのような、自然石粒のジンカリウム鋼板の屋根材は、同質役物を採用したほうが見た目の印象が大きく異なります。ただし、金額も10万円前後の違いがあるため、見た目を取るか、予算を取るか検討する必要があるでしょう。

見積書に詳細の記載がなければ、通し役物が使われていることが多い

見積書に記載のある、役物の項目もしっかりと確認する必要があります。

見積書に、同質役物か通し役物か、どちらが記載されているのかを見てみましょう。また、メーカー純正品かどうかもあわせて確認してみるとよいです。

特に記載がない場合は、通し役物を使用することが多いです。メーカーのカタログも見栄えを重視しているため、同質役物をはじめ、オプション品が取り付けた状態で写真を掲載していることもあります。

工事が完了したときに、「見た目が違う」ということがないようにしっかりと確認しておきましょう。

業者の見積もりは2〜3社取得し、よく比較検討する

役物に関しての業者選びに限ったことではありませんが、業者選びも慎重に行いましょう。相見積もりは必ず2、3社から取るようにしてください。1社のみでは工事費用が高いのか、安いのかの比較検討ができません。悪徳業者に引っかかってしまう場合も考えられるため、必ず複数社から取り寄せるようにしましょう。

屋根の修理などのリフォームはR-prime(アールプライム)へ!

屋根の役物としての役割は主に以下の3つです。

  • ・防水のため
  • ・屋根部材を確実に固定するため
  • ・外観の見栄えをよくするため

役物を設置するうえでの注意点としては、以下の3つです。

  • ・同質役物と通し役物は、見た目や統一感に違いがある
  • ・見積書に詳細の記載がなければ、通し役物が使われていることが多い
  • ・業者の見積もりは2〜3社取得し、よく比較検討する

屋根のリフォームするうえで、役物の役割をしっかりと理解し、後悔のないメンテナンスをしてください。

われわれR-primeは屋根修理や雨漏り修理の専門業者です。役物についても、しっかりとご説明いたします。

横浜市で屋根の修理や雨漏りでお悩みやご相談は、ぜひR-prime(アールプライム)へお問い合わせください。ご相談や現地調査、見積もりは無料で行っております!

R-prime代表 栗田元気
R-prime代表 栗田元気
横浜市の屋根修理・雨漏り修理はR-primeにお任せください!お客様のご要望やライフプランに合わせた屋根修理・屋根工事をご提案させていただきます。
職人直営店ですので、お問い合わせから施工、アフターフォローまで自社職人が責任を持って対応いたします!

横浜市都筑区の屋根修理・雨漏り修理はR-primeへ

火災保険申請サポート

あわせて読みたい

施工エリア

屋根修理や雨漏り修理をご検討中の方は、横浜市のR-primeへご相談ください!

横浜市
都筑区、鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ケ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区
 
その他関東全域に対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。