横浜市の屋根工事・屋根修理は悪徳訪問業者に要注意
「あなたの家の屋根が破損しています、今すぐ修理しないと危険ですよ」
急に訪問してきた業者らしき人に、こんなこと言われた経験はありませんか?
何の調査も証拠もなく、このようなセリフで訪ねてくる業者は詐欺の可能性が高いです。
屋根の修理や工事は、悪徳業者の標的になりやすい手口のひとつです。
巧妙な手口や言葉で誘導してきます。だまされないためには、訪問詐欺の手口や見極める知識を得ることが大切です。
そこで今回は、横浜市で屋根工事や屋根修理でだまされないための、悪徳業者の手口や訪問詐欺被害の事例について紹介します。さらに、詐欺に遭わないポイントや業者を見分けるポイントについても解説します。
この記事を読むことで、悪徳業者かどうかの見極めができますので、ぜひ参考にしてみてください。
屋根工事・屋根修理の悪徳業者の手口
ここでは屋根工事や屋根修理でだまされないために、よくある悪徳業者の手口について解説します。悪徳業者の手口を知ることで、だまされるリスクを減らせます。
訪問営業で契約を持ちかけてくる
訪問業者のすべてが詐欺というわけではありませんが、詐欺に遭いやすいパターンのひとつです。
近所で工事をしていると装い、「屋根が破損しているのを見た。無料点検をしているので屋根を見せてほしい」などの口実で訪問してくる業者がいます。「今すぐ修理しないと危険」とあおってくる業者には注意しましょう。
火災保険で工事費が無料になる
火災保険を申請すれば工事費用が無料になるからと、契約を進めようとする業者がいます。
火災保険は必ず無料になるわけではなく、前提としては自然災害による損害のみを補償する保険です。
また、保険金の申請が通るかどうかは、損保会社の調査の結果次第です。
「自然災害での損害」と判断されなければ、保険金は下りません。
キャンペーンやモニター価格をうたってくる
50%オフの半額キャンペーンや、今だけのモニター価格とうたってくる業者です。
屋根の工事や修理費用は、お客様の屋根の状況から判断して金額を算出するため、そこからさらに値引きをするのはおかしな話です。
見積もり費用から値引くことは、他の作業工程へ上乗せしたり、塗料などの材料費を品質の低い物を使ったりするなどの可能性があります。大幅な値引きを提示された場合は、なぜ安くなるのかの根拠を説明してもらうようにしましょう。
訪問詐欺被害の例3選
ここでは、訪問詐欺の被害例について3選紹介します。
工事前に支払いをしてしまう
屋根工事や修理の前の点検後に、「見積書に振込先を記載しているので、先に振込を済ませてほしい」と工事の前に代金の振込を要求され振込をした。その後工事は行われず、担当者とも連絡が取れない。名刺の住所も存在していなかった。
この手口は、実際には工事されずに持ち逃げされるパターンです。詐欺に遭ってしまった場合は、お金が戻る保証はありません。基本的に工事費用は、工事がすべて終了してから支払います。事前の支払い要求には応じないようにしましょう。
大幅な値引きを提示されて契約してしまった
近所で屋根工事している業者が訪問。「たまたま通りかかったら、お宅の屋根が破損しているのが見えた。今すぐ確認させてほしい」と突然訪ねてきた。
屋根に登り、「雨漏りしている。今すぐ工事しないと大変なことになる。修理が必要だ」と300万円の見積もりを提示された。高額なので断ったが、「今なら半額キャンペーンを実施中で、150万円で工事が可能」と言われて契約してしまった。
このように、大幅な値引き額を提示してくる業者は要注意です。見積もり価格は、屋根の状態を見てから、お客様の屋根に最適な工事金額を算出します。屋根の状態に基づいた金額になるため、大幅な値引きはあり得ない話です。
クーリング・オフしないよう脅迫された
屋根工事の修理の契約をしたが、その後不審な点がいくつか見つかり契約を解除しようとした。ところが、「クーリング・オフはできない契約だ。契約を破棄した場合、違約金として契約額の40%を支払ってもらう」などと脅迫された。
屋根工事や修理などのリフォーム工事は、一定期間の8日以内であれば契約を解除できる、クーリング・オフが適用になります。脅迫された場合は、消費者センターや警察に連絡するようにしましょう。
屋根工事や屋根修理で詐欺に遭わないポイント
ここでは、屋根工事や屋根修理で詐欺に遭わないポイントを紹介します。
ひとりで決断しない
工事契約する際は、ひとりで決めないようにしましょう。
屋根の工事は修理費用が高くなりがちです。まずは落ち着いて判断できる時間を作ることが重要です。優良な工事業者は即決を迫ってきませんので、ご家族などとよく相談して決めるようにしましょう。
必ず複数の業者に点検や見積もりをもらう
工事やリフォームの際は、必ず複数の業者に点検や見積もりを依頼するようにしましょう。
複数に依頼するのは、工事の価格相場を知るためです。1社のみだと価格が高いのか安いのかの判断ができません。必ず複数社から比較検討するようにしてください。
契約内容は書面で残す
契約書類がないことは基本的にはあり得ませんが、契約の際は書面で残してもらうようにしましょう。口約束はトラブルの元です。また、契約書の内容が「工事費用一式」の記載のみは要注意です。
優良業者の見積りは、内訳の記載や内容の詳細な説明があります。使用する材料のメーカー名や容量の記載、工程の手順の記載があります。簡素な内容の見積書には注意しましょう。
工事代金は工事が終わってから
前章でも説明しましたが、工事代金は必ず、工事が終わってから支払うようにしましょう。
工事前に支払ってしまうと、持ち逃げされたり、追加で余分な工事費用を追加されたりする可能性がありますので気をつけましょう。
横浜で屋根工事や屋根修理業者を見極めるポイント
ここでは、屋根の修理業者を見極めるポイントについて解説します。横浜市に限らず、全国的にも共通するポイントですので、参考にしてみてください。
会社の所在や実績があるかを必ず確認する
まずは、会社の所在を確認しましょう。インターネットで「横浜市 屋根 修理業者」などと検索すると、さまざまな業者情報が入手できます。
業者の所在はもちろん、施工実績なども確認するとよいでしょう。新聞広告やGoogleの口コミも参考になるコメントが記載されていることもあるのでおすすめです。
職人直営店の地域密着型かどうか
職人直営店とは、下請け会社を通さずに相談から工事、アフターフォローまで一貫して職人が行う業者です。大手ハウスメーカーや工務店などは、下請け業者に工事を依頼することが多く、窓口と工事担当者が別の場合がほとんどです。
職人直営店であれば、初回の相談時から同じ担当者が行うため、依頼した工事と内容が違ったり、話が違っていたりすることもありません。また、下請け会社が入らないため、工事とは関係ない中間マージンなどの経費もかかりません。
さらに、地域密着型であれば大手にはない、細かな相談やアフターフォローまで対応できることが強みといえるでしょう。
保証制度がしっかりしているか確認する
契約前に業者の保証体制を確認しておくとよいでしょう。
工事後も安心して過ごせるよう、きちんとしたアフターフォローがあることも重要です。
たとえば、雨漏り修理後も雨漏りの症状は問題ないかと調査したり、修理後も5年や10年の保証があるかなど。契約前の相談や見積もりが無料かどうかもチェックするポイントです。
屋根の劣化状況や屋根裏も詳細に確認しているか
屋根の劣化は、塗膜の劣化による汚れやサビ、屋根材のズレや剥がれなどさまざまです。雨漏りであれば、雨漏りしている箇所をきちんと調査し、特定できているかどうかが重要です。
劣化状況を確認するには、屋根裏も含めて隅々まで確認する必要があります。1時間程度は確認に時間を要するでしょう。屋根裏まで確認しない業者や、30分程度で完了してしまう業者は、屋根修理や雨漏りに関する知識が乏しいこともあるため注意が必要です。
横浜市で屋根工事や屋根修理の詐欺被害はここに相談
業者の言っていることが本当なのか確かめたい場合や、悪徳業者にだまされたときは以下の第三者機関に相談することをおすすめします。
住まいダイヤルや消費者センターに相談
業者にだまされているのではないか、この契約はおかしいのではないかなどの相談は、住まいダイアルや消費者センターに相談するのがおすすめです。
契約してしまった場合のクーリング・オフが可能かどうかの相談もできます。
参考:消費者センター(国民生活センター)ホットライン「188」
参考:公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター(住まいダイヤル)
警察や弁護士会
詐欺に遭ってしまったり、多額の費用をだまし取られてしまった場合は、最寄りの警察署(生活安全相談係)や警視庁生活安全相談センター、弁護士会に相談しましょう。相談は無料で利用できます。
参考:警察署一覧
参考:警視庁生活安全相談センター 電話:03-3581-4321(警視庁代表)
参考:弁護士会の法律相談センター
横浜で屋根工事や屋根修理のご相談はR-prime(アールプライム)へ!
屋根は普段あまり見る機会がない場所です。屋根の状態がどうなっているかは、なかなか把握しにくいものです。悪徳業者はそのような心理をついて、だましてきます。
今回ご紹介したポイントは以下のとおりです。
【悪徳訪問業者の手口】
- ・訪問営業で契約を持ちかけてくる
- ・火災保険で工事費が無料になるからと契約を迫る
- ・キャンペーンやモニター価格をうたってくる
【詐欺にあわないポイント】
- ・ひとりで決断しない
- ・必ず複数の業者に点検や見積もりをもらう
- ・契約内容は書面で残す
- ・工事代金は工事が終わってから
【業者を見極めるポイント】
- ・会社の所在や実績があるかを必ず確認する
- ・職人直営店の地域密着型かどうか
- ・保証制度がしっかりしているか確認する
- ・屋根の劣化状況や屋根裏も詳細に確認しているか
詐欺かどうか知りたい、万が一詐欺にあってしまった場合は、第三者機関に相談してください。
われわれR-prime(アールプライム)も、屋根工事や屋根修理に関する相談や見積もりは無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。
今回ご紹介した詐欺の手口や、優良業者の見極め方の知識を深め、後悔のない屋根工事をしましょう。
職人直営店ですので、お問い合わせから施工、アフターフォローまで自社職人が責任を持って対応いたします!
あわせて読みたい
築20年で行う屋根のメンテナンス方法をご紹介
築20年を迎えると、屋根の劣化が気になる時期です。これまであ
太陽光パネルがついた屋根の修理方法
近年、地球温暖化の問題により、二酸化炭素を排出しない再生可能
屋根修理に火災保険は使える?適用条件や申請方法を解説
火災保険で屋根修理ができる可能性があることを、ご存知ない方も